歯科 開咬
歯をかみ合わせているのに前歯部分がかみ合わずに開いた状態のままの場合には開咬という歯科疾病が考えられます。早期発見をすれば早期に治療ができる疾病なので、普段からお子さんのクセや習慣には気を配ることが必要ですね。
歯科開咬について
歯のかみ合わせが悪い状態の一つに“開咬”があります。オープンバイトとも呼ばれる開咬は、歯をかみ合わせたときに前歯が閉じないために歯を閉じた状態で舌が見えている状態の症状で、歯科治療が必要になります。また、舌で歯を裏側から押し出すようなクセなども開咬の原因になりますから、そういったクセを持っている方や、子供がそういったクセを持っている場合には、すぐにやめさせたり注意を他に向けさせることが必要です。
開咬の原因には、子供の頃に指しゃぶりをしていたり、哺乳瓶の乳首を長く使いすぎたなどの原因で開咬になってしまうケースが多いのですが、早期発見で早期治療を行えば治療にかかる期間も短くて済みますし、手術などの大掛かりな歯科治療が必要になることもありません。
子供の開咬
子供の頃に始まりやすい開咬は、子供の習慣やクセなどが原因となってエスカレートしていきます。矯正歯科医の中には、6歳ぐらいまでに開咬の原因となる習慣やクセを直せば、自然と治るものなので歯科治療は必要ないというドクターもいますが、やはり心配ですから6歳まで待たずに1歳ごとから子供のクセや習慣が開咬を引き起こしていないかのチェックは常にしておいたほうが良いですね。
私の子供も赤ちゃんの頃から哺乳瓶の乳首やオシャブリが大好きで、2歳ぐらいになってもオシャブリを使っていたのですが、ある日気づくと、少し開咬気味になっていたのです。慌ててオシャブリは全て消去したところ、おそらく2歳という年齢が良かったのでしょうか、自然と開咬が改善され、歯科検診の時にも指摘されることもなく、現在は8歳ですが、歯をかみ合わせたときに前歯もしっかりとかみ合わせることができています。もしあの時気づいていなかったら・・・・と考えると、本当に安堵の気持ちで一杯です。
開咬の治療
開咬の治療には、まずアゴの筋肉を矯正する方法とともに、歯列の矯正なども必要になってきます。大人になってからでは開咬治療に費用も時間も労力もかかりますから、早期発見・早期治療を心がけることが大切です。
スポンサード リンク
歯列矯正に関するお役立ち本の紹介
→歯列矯正をはじめる。そして幸せになる。
→歯列矯正はドクターで選べ
→ここまでできる「歯のインプラント治療」最前線
→抜かない歯医者さんの矯正の話
歯列矯正スーパーガイドについて
リテーナーやクリアライナー、マウスピース矯正にすきっ歯や開咬治療など歯列矯正について知って得する様々な情報をお届けします。子供の開咬やすきっ歯を治す料金、列矯正クリアライナーの方法などお役立ち情報盛りだくさん!! 歯の悩みを解決して"歯美人"を目指しましょう♪
→歯列矯正スーパーガイドTOPページへ
スポンサード リンク
|運営:歯列矯正スーパーガイド|広告出稿等に関するご連絡はこちら|HOME|
c2009 Copyright 歯列矯正スーパーガイド all rights reserved.