危険物講習会
危険物取扱者の資格を取得したら、最低でも3年ごとに危険物の講習会を受講しなくてはいけません。危険物を取り扱わない仕事に従事する場合にはその期間が短縮されますが、3時間程度の講習なので時間に負担をかけずに受講する事ができます。
危険物 講習会について
ガソリンスタンドなどには必ず危険物取扱者が常駐していますし、そういった可燃物を扱う職場には必ず、危険物取扱者が働いています。危険物取扱者は難易度の高い国家試験で、資格を得るためには国家試験に合格しなければいけません。国家試験に合格するだけでもとても大変ですが、危険物取扱者の資格を維持し続けるには、最低でも3年に1度は危険物に関する講習会に参加しなければいけません。
危険物の講習会にかかる費用はどの都道府県でも4700円で、毎月1度程度はどの都道府県でも講習会が開催されているので、自分のスケジュールに合わせて講習会に参加することもできます。また、この講習会は丸一日かかるわけではなく、3時間程度しかかかりませんから、有休でなくても半休ぐらいでもOKかもしれませんね。
危険物講習会の内容
危険物講習会では、消防法にのっとった講習内容で講習が行われます。講習内容では、主に給油に関する講習会、特にガソリンスタンドでのタンクローリーを含む給油取扱所に勤務している方は、必ず参加しなくてはいけない部分です。その他、石油コンビナートに勤務している方必見のコンビナートに関する講習会もありますし、それ以外の危険物を取り扱う施設など、私は危険物取扱者の免許は持っていませんが、素人が聞いてもなんだか結構役に立ちそうな内容のような気がします。一般公開してくれたら国民の安全意識も高くなるのでは???なんて思う私は少数派なのでしょうか?
危険物講習会に参加するためには、各都道府県ごとに開催されている危険物安全協会へ講習の申し込みを行う必要があります。講習会ではテストがあるわけではないので緊張する必要はありませんし、講習会に使用するテキストなどはその場で配布されるので、筆記用具などは忘れずに持参しましょう。
危険物講習会の受講を申請するために必要な書類は、受講申請のための申請書の他に、講習会場では免許チェックもしますから、免許証も忘れずに持参するようにしてくださいね。3年に一度はうけなければいけない講習会、ギリギリまで待たずに時間に余裕をもって受講するように心がけたいものですね。
スポンサード リンク
今人気の資格試験に合格するためのオススメ勉強法
◎記憶術”日本一”を勝ち取った藤本憲幸の「超」記憶術
世界規模で行われた記憶の大会である「ワールド・メモリー・コンテスト」で日本人として初めての優勝を勝ち取り何度となくメディアに掲載された藤本憲幸氏の、過去30年間3万人以上を成功に導いた最速で試験に合格するための記憶術です。
◎勉強の説明書
実は勉強には基本原則があり、時間が経つのを忘れるくらい勉強に集中できるって知ってました? これはたった一晩で勉強の悩みがなくなるマニュアルです♪ 資格試験の勉強、頑張ってくださいね!
資格取得に関するお役立ちオススメ本の紹介
→毎日1時間自分を変える資格取得術
→できる人の資格勉強法
→お金持ちになる資格の取り方・活かし方
→資格がいままでの10倍速く取れる本
講習会ガイドについて
防火管理者、フォークリフト、健康運動指導士、衛生管理者、管理建築士、危険物、手話などなど様々な講習会について解説した、知ってトクする情報満載の講習会専門情報サイトです。資格取得をお考えの方、講習会出席の際にはぜひ当サイトをお役立てくださいませ♪
→講習会ガイドTOPページへ
資格取得情報サイト『資格スーパーNAVI』について
資格取得に関する知ってトクする情報を完全網羅!! 看護師等の医療関係や一般事務、建築、福祉、保育士などなど国家資格から公的、民間資格まで様々な資格/講習会/通信教育について掲載しています。どうぞ存分にお役立てくださいませ。あなたが希望溢れる幸せな未来を作れますように♪
→資格取得情報サイト『資格スーパーNAVI』TOPページへ
スポンサード リンク
|運営:資格スーパーNAVI|広告出稿等に関するご連絡はこちら|講習会ガイドHOME|
c2009 Copyright 資格スーパーNAVI all rights reserved.